お役立ちコラム column
実際のご注文例や便利な使い方などを、記事でご紹介します。
-
書籍購入
2025/02/21
「日経BP予測・分析レポートのご紹介」 三省堂書店で請求書払いで購入可能
「来年の市場はどう動く?」「競合はどんな新戦略を?」... 経営者の皆様なら、常に未来を見据え、確かな情報に基づいた決断を求められていることでしょう。しかし、情報過多な現代において、本当に信頼できる情報を得ることは容易ではありません。
そこで、貴社の強力な武器となるのが、日経BPの予測・分析レポートです。各業界のプロフェッショナルが徹底的に分析したデータと、未来を見通す精度の高い予測は、貴社の経営戦略に確かな道筋を示します。
しかし、「高額なレポートのため、内容をある程度は事前に知っておきたい」「経理処理の際に、ネットショップ経由だと手続きが煩雑になってしまう」と躊躇される方もいるかもしれません。そこで、三省堂書店では、法人のお客様向けに請求書払いをご用意。ご希望のお客様にはダイジェスト版のPDFも共有可能です。必要な時に必要なレポートをスムーズに導入いただけます。
本記事では、日経BP予測・分析レポートの強みと、三省堂書店で購入するメリットを詳しく解説します。未来を切り拓くための第一歩を、ぜひこの記事で見つけてください。 -
書籍購入
2025/02/12
2024年12月|三省堂書店法人専門サービス「ビジネス書ランキング TOP10 」
ビジネス書を読みたい、おすすめしたい。けれど、どの書籍を選んだらいいのかわからない。
そんなときはまず人気ランキングを手掛かりに選ぶ方も多いのではないでしょうか。
今回は、三省堂書店の法人向け書籍販売部門「三省堂書店法人専門サービス」の販売データから、2024年12月に多く発注を頂いたビジネス書10タイトルを紹介します。また、色褪せることのない定番のビジネス書に加えて、本選びのプロである書店員がおすすめするビジネス書の選び方も紹介しています。是非、ビジネス書を選ぶ際の参考にしてください。 -
書店員おすすめ
2024/10/23
注目の新刊 『イシューからはじめよ 改訂版』
累計58万部ロングセラー『イシューからはじめよ 改訂版』が2024年9月に発売されました!
毎年たくさんの会社様からご注文をいただいている『イシューからはじめよ 改訂版』(英治出版)をご紹介します。
社員の思考力・問題解決能力の向上は、企業の成長に不可欠です。
『イシューからはじめよ 改訂版』は、社員の成長を促し、企業の競争力強化に繋がる一冊です。
三省堂書店法人専門サービスでは請求書払いで承ること可能です。
ぜひお問合せ下さいませ。
-
ケース紹介
2024/10/21
業務効率化を実現!書籍の個別配送プランで、人事・総務部門の負担軽減
書籍の大量購入や複数拠点への個別配送は、人事・総務部門の皆さまにとって、入社時研修や社員教育、福利厚生の一環として重要な業務の一つと言えるでしょう。しかしながら、大量の書籍を効率的に管理し、個々の社員にスムーズに届けることは簡単ではありません。
本記事では、三省堂書店の法人専門サービス担当者が、書籍の大量購入における個別配送のメリットを人事・総務部門の皆さま向けに詳しく解説します。 -
書店員おすすめ
2024/10/11
六法関連書籍のご案内
六法関連書籍“令和7年版”の刊行時期になりました。
法令は日々改正され、社会の変化を反映してその解釈も変化していきます。
最新の六法関連書籍を備えることは、お客様への正確かつ迅速な法的アドバイスを提供するために不可欠です。
『模範六法 2025 令和7年版』(三省堂)
『判例付き 法務六法 2025 令和7年版』(三省堂)
『デイリー六法 令和7年版』(三省堂)
『有斐閣判例六法Professional 令和7年版』(有斐閣)
『有斐閣判例六法 令和7年版』(有斐閣)
『ポケット六法 令和7年版』(有斐閣)
をご紹介します。
三省堂書店法人専門サービスでは最新の六法関連書籍ご購入のご相談を承っております。
お気軽にお問い合わせください。
-
書店員おすすめ
2024/09/27
2023年|最新ビジネス書ランキングTOP5
ビジネス書を読みたいと思ったとき、まずランキングを検索する方も多いのではないでしょうか。
今回は、三省堂書店全店売上から、2023年の1年間でビジネスパーソンに読まれた5タイトルを紹介します。
-
書店員おすすめ
2024/09/27
介護報酬の解釈 1・2・3 令和6年4月版
令和6年度は介護報酬の改定が行われます。
介護報酬の算定は、事業所の経営を左右する重要な要素です。
しかし、法改正や解釈の変更が頻繁に行われ、常に最新の情報にアップデートすることが求められます。
『介護報酬の解釈 1・2・3 令和6年4月版』(社会保険研究所)をご紹介します。
法人専門サービスでは請求書払いで承ること可能です。
ぜひお問合せ下さいませ。
-
選書サービス
2023/11/28
法人向けの選書サービスの基礎知識と活用が効果的なケースを解説
選書サービスとは、依頼人がどんな本を求めているかをヒアリングした上で自社に合った本を選書してくれるサービスです。選書サービスを活用できれば、本選びに時間をかけずに学習効果のある本を選べるようになるでしょう。
この記事では、選書サービスの基本や活用が効果的なケース、その中でも特に三省堂書店の選書サービスが役に立つ場合について紹介します。
-
ケース紹介
2023/11/08
【法人向け】書籍を大量購入する方法は?主要サービスの3つの方法を比較
業務や研修に必要な本を大量購入するにあたって、どこで買うのが効率的なのか?と悩みを抱える担当者様もいらっしゃるかと思います。書籍を大量購入する方法として、「書店」「ECサイト」「書店の法人向けサービス」の3つがあります。本記事では、3つの方法のメリット・デメリット、本を大量購入する目的についてまとめました。自社にとって適切な方法を選ぶためにお役立てください。
-
研修
2023/10/27
新人研修で本を活用する方法は? 研修に役立つおすすめの本をジャンル別に紹介
4月に控える新入社員研修をより効果の高いものとするために本の活用を検討しているが、どのように活用すればよいか分からない研修担当者も多いと思います。
研修で使える本と一言にいっても、企画の方法を知りたかったり、課題図書で使いたかったり、研修のテキストとして使いたかったりと目的はさまざまあり、それぞれどんな本を選べばよいか迷ってしまうでしょう。
この記事では、研修の本の活用方法を3つの目的別に解説し、研修に役立つおすすめの本をジャンル別に紹介しています。社員研修の企画時や実施時にお役立てください。 -
書籍購入
2023/09/29
法人が雑誌を定期購読するメリットは?サービスを選ぶ4つのポイントを紹介
法人が雑誌を定期購読することにどんなメリットがあるのか、出版社や書店、通販サイトなど数あるサービスの中から依頼先を選ぶとしたらどんな観点で選べば良いのかなどわからないことが多いと思います。
この記事では、雑誌定期購読サービスの基礎知識やメリット、選ぶ際のポイントについて解説しています。そのため、この記事を読めば、雑誌定期購読サービスを自社に導入すべきか判断できるようになり、自社に合った雑誌定期購読サービスを選ぶ際に役立ちます。 -
書店員おすすめ
2023/09/29
2022年|最新ビジネス書ランキングTOP5 書店員おすすめの選び方も解説
ビジネス書を読みたいと思ったとき、まずランキングを検索する方も多いのではないでしょうか。
今回は、三省堂書店全店舗の売上と、法人向け書籍販売部門「三省堂書店法人専門サービス」の販売データから、2022年にビジネスパーソンに読まれた5タイトルを紹介します。また、色褪せることのない定番のビジネス書TOP5に加えて、本のプロである書店員がおすすめするビジネス書の選び方も紹介しています。是非、ビジネス書を選ぶ際の参考にしてください。